理想の公共Wifiのあり方ってどういうものなんだろう?
公共Wifiについてこんな記事があったよ!
公衆Wi-Fiの役目は終わったか(上) - 公衆Wi-Fiの役目は終わったか:Computerworld
無料Wi-Fiは、次第に役に立たなくなりつつある。
Starbucks、SUBWAY、McDonald's、あるいは公立図書館といった場所に設置されているWi-Fiアクセスポイントは、古いまま放置されていることも多く、通信規格はいまだに802.11g止まりだ。
利用者が十数人いると、1200ボーのモデムで通信していた時代に逆戻りすることがあるし、そもそもまったく通信できなくなったりもする。
うーん。
まぁ確かに日本国内では、公共Wifiってもう役目を終えてる感があるよね。
本当にWifiが必要な人は、自分で契約してるだろうから、公共のなんて使うことはほぼない。
でもそれは、そもそも日本の場合は公的機関手動の公共Wifiが無さすぎるからそうなっちゃっただけなんですけどね。
日本ではWi-Fiは普及してきたと言っても、基本的には商業スペースの中のみの利用ですが、アメリカでは公共スペースへも普及しています。
アメリカ中にあるマクドナルドやスターバックスでWi-Fiを利用できることはもちろん、公園などの公共のスペースでも利用することができます。
日本にもWi-Fiは飛んでいますが、クレジットカードなどで月額で契約する方式のものが多いのではないでしょうか。こちらの方式をわずらわしく感じる人も多いでしょう。
【海外携帯続々レンタル中】 アメリカのフリーWi-Fi事情と海外用WiFiレンタル
ただしアメリカの場合は、公共で誰でも使えるWifiが豊富な代わりに、スピード面ではいまいちなものが多いようです。
アメリカと日本のインターネット接続環境を比べると、日本のほうがスピードと価格の面で優れています。日本では一般的であるADSLの50Mや光ファイバーなどの高速の回線は、アメリカでは非常に高価格で一般の家庭では使われていません。アメリカでよく使われている低速の回線も、日本ではアメリカでの料金の半分以下で利用することができます。
誰でも無料で使える回線が豊富なかわりに低速だらけで、本当に早い回線を引くには倍以上の金額が必要なアメリカ。
無料で使える回線がほぼ死滅している代わりに、定額ながら有料課金が必要な日本。
どっちがより理想のWifi環境なんでしょうね。