iphone・ipad版の「ドラクエ1」をやってみたら3分で飽きた。
最近話題の、スマフォ版ドラクエ1。
100万ダウンロードまで無料とかゆってたが、その後、無料期間が延長になったとのことなので僕もダウンロードしてみた(ipad版)。
……で、開始3分で飽きた。
今日はその話。
理由1 確かに操作性悪いはこれ
言いたいことはこちらの記事と大体同じ。
賛否両論。スマートフォン版ドラクエは実際どうなのか検証してみた(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/5)
移動の操作が大変なのです。
ゲームを開始すると一番最初のラダトームの城で、王様の話が終わった後に部屋から脱出するのが困難で挫折する人が非常に多い、というレベルなのです。
一番大きい問題は、キャラクターの移動が1キャラクター分ごとの移動ではなく、キャラクターの半分ずつ、つまり半歩ずつになっている点があげられます。パッドを一回押すと、半歩分移動するのです。
そのせいで、人がたくさんいる中で移動するのは非常に面倒になるのです。
特に最初の部屋で、「柱兵 兵柱」という1キャラ分しかない隙間を通ろうとしてうまく通れず投げ出す人が多いのです。また、宝箱が3つ並んだところで順番に開けようとすると、半歩ずれた状態では開けられずきちんと正面からでないと開けることができないというのも大きいです。
僕は、さすがにここまで早い段階で投げ出しはしなかった。
ちゃんとラダトームの城を出て(すげえめんどくさかったけど)、城下町で装備を買って、スライムさんやドラキーさんを数匹倒したりはした。
……でも問題はそこからだった。
理由2 そもそもやっぱりゲームとして古過ぎる
ラダトーム周辺をお散歩して二分もすると、早くも飽きてしまった。
出てくるモンスターはスライム・スライムベス・ドラキーのローテーション。やることはただのボタン連打だけ。
これじゃソーシャルゲームと変わらないやん……
かといって、わざわざ街に戻って「街の人の話聞く」とか、そういうことで気晴らしする気も起きなかった。
だって操作性悪いんだもん。
操作性の悪さから少しでも意識を避けるために、ひたすら街の外をお散歩をしていたはずなのに、今度はその単調さが私を苦しめる……。
なんだこのどちらに転んでも地獄は。
というわけで、少し遠出してみた。
http://dq-gh.com/dq1/worldmap.html
レベル1での安全圏がどこらへんまでだったか全く覚えていなかったのだが、「まぁ強いの出て来ても逃げればいいだろう」くらいの気持ちで、ひとまず北東の方角に進んでみた。
上記地図で言うところの、雨のほこら付近だ。
コレで少しは刺激になるといいのだが……
すると移動し始めてすぐに、「まどうし」とかいうモンスターに遭遇した。
こんなやつ。
これの白い服verみたいなやつ。
今までずっとスライム・スライムベス・ドラキーのローテーションで飽きていた僕は、喜んで戦った。
レベル2に「こんぼう」と「布の服」のみという質素な装備にも関わらず、「確かに可能性はゼロかもしれないが、やらなければ確実なゼロだっ!!!!」と自分に言い聞かせ、まどうしさんに戦いを挑んでみた。
「ショッカの攻撃、3ポイントのダメージ」
「まどうしはギラを唱えた」
「ショッカは7ポイントのダメージを受けた」
あ、やばい、強い。
……でももう一撃くらいは耐えられるだろと思ってさらに攻撃。
「ショッカの攻撃、ミス」
「まどうしはギラを唱えた」
「ショッカは8ポイントのダメージを受けた」
「あなたは死にました」
…あなたは死にました?
…あなたは死にました?
…あなたは死にました?
はぁあぁぁぁぁん!?(゚Д゚)
あとはおなじみラダトーム城に戻って王様のお叱りを受けて、そこでセーブ画面が出たのでセーブ。
そして終了。
そのまま閉じちゃった。
そのままアプリ削除しちゃった。
総評すると、ちょーつまんなかった
やっぱりねー。
ゲーム自体が古いからね。
クロノトリガーとか幻想水滸伝みたいな壮大なシナリオに慣れてしまった感覚からすると、ドラクエ1はあまりに古い。
やることも単調だし、エフェクトもしょぼい。
で、そういう古いゲームなのだからこそ
- 操作性を高めたり
- システム設定のUIを改良したり
- エフェクトだけでもちょっと新しくしてみたり
そういう地味な「改善」が欲しかった。
でもそういうのが全く感じられない。
むしろ、逆に操作性悪くなってるという悲しい現実。
これじゃ叩かれるのもわかるなぁと思ってしまった。
あ、でも改良されてる点も多少はあるんだよ。
まず、セーブ機能がついた。
つまりもう、「ふっかつのじゅもん」を入力しなくてもいいんだ笑
わ、わーい。
ううう嬉しい…なぁ…。
まだダウンロードしてない人は、今ならまだぎりぎり無料なので、怖いものみたさ程度に落としてみるのはいいかも。
もし無料期間終わっちゃったら、うん個人的にはあまりオススメしないかなぁ…。
ちなみに無料期間は12月10日までだよー。
この記事書いてるのが12月6日なので、それ以後にまた延長されてたらそれはわからない。