「ASUS」の読み方はアススでもアスースでもアサスでもエイサスでもなくて、エイスースだって言ってんだろ!!!!!
「いまさら感」がはんぱないけど、こんなニュースがありました。
ネット難読:「ASUS」はアスース? エイスース? - ITmedia PC USER
PCの周辺機器やノートPCなどで大きなシェアを誇る、台湾ASUSTeK Computerのブランド名「ASUS」。
読み方は「アスース」「エイスース」など諸説ありましたが、実は2012年に決着がついています。
台湾ASUSTeK Computerの日本法人は2012年9月28日、ASUSの読み方を10月1日から「エイスース」に統一すると発表しました。
「グローバルでの発音の統一とA+の企業を目指すという思いから」ということです。
ASUSの読み方はエイスース!
そう、ASUSっていまだに読み方を間違えている方が多いんですが、2012年に公式が正式に「エイスースにするよ!」って発表してるんですよね笑。
2012年なのでもう四年前の出来事なんですね。
ASUS日本法人はもともとアスース・ジャパンで登記していた。
ただ、それでも未だにアスースとかアススって読む人が多い原因は、ASUSの日本法人がもともとアスース・ジャパンで登記していたからなんですよね。
さらに悪いことに、当時のASUSは「読み方は人それぞれでいい」という放置プレイなスタンスだったので、そこからいろんな説が広まってしまったようです。笑
日本国内では「アスース」「エーサス」「アサス」、英語圏では「エイスス」に近い発音で読まれることが多い。中国語表記の発音は上記いずれとも全く異なる。
しかし、おおむねどの読み方でも通じる。
ASUSTeKは「どんな読み方をしても、ASUSに親しんでくれればいい」として放置、呼称に対する同社の曖昧な姿勢が混乱を招いていた。
そんなこんなで経緯はいろいろありましたが、今のASUSはエイスースで統一されているので、みなさんそろそろ覚えてあげてくださいね笑