ダンジョンレイダースのオリジナルルール(ヴァリアント)を考えてみた

ダンジョンレイダースというボドゲがある。

最近、リメイクされたらしいのでAmazonで買ってみた。

 

 

このゲームね、

ルールだけ聞くとすげー面白そうなんだけど、

どのサイトのレビューを見ても、だいたいいまいちな評価なんですよ。

 

ダンジョンレイダース/Dungeon Raiders - ボードゲームレビュー

テーマとしては非常に面白くて、そこかしこで良いアイデアも盛り込まれた意欲作だと思う。

しかし・・・
正直、ゲームとしての完成度はまだまだなんじゃ?と思ってしまう。

あまりに予定調和過ぎて面白味に欠ける。
あの人が5を出したから、自分も5しか選択肢が無いとか

 

その原因は簡単。

実際やってみると

選択肢があまりに少ないのよこれ。

 

リメイク版では、パワーカードを『順番に出す』のではなく、『全員で一斉に出す』というルールを採用して多少補おうとしてるみたいだけど、それでも全然補い切れてない。

 

例えば4人でプレイしててドラゴンが出て来たとします。

ドラゴンの戦闘力は18なので、これを倒すためには最低でも4・4・5・5の組み合わせでパワーカードがプレイされないといけない。

ここで、みんなが欲をかいて自分だけ4を出して他のプレイヤーに5を出してもらおうとすれば、全員がダメージを負うことになってしまう。

かといって、ここでビビって5を出したら、他のみんなも全員5だったーなんてオチもあるかもしれない。ぐぬぬ……

……みたいな読み合いが発生すると思うじゃない?

 

発生しないんだわ笑

 

この状況では

他プレイヤーより1でもHPが多いプレイヤーは、『4を出す』以外に選択肢がない。

だって4を出しておけば、最悪でも4を出した全員にダメージ発生なので、

それなら他の人とHP差が開くことはない。

全く問題ない。

 

逆に他の人よりHPが低いプレイヤーは、絶対に『5を出す』以外に選択肢が無い。

ここであえて4を出したところで、全員ダメージになる可能性のほうが高く、

そうなると一番HPの低い自分が、一番圧迫されて不利になる。

 

こんな感じで、モンスターが出ようが宝物が出ようが罠部屋に入ろうが、

何をしても予定調和なんすよこのゲーム。

 

選択肢が驚くほど全くない。

この状況では、これを出すしかないということが多過ぎて、

全然考えることがない。

そこが、このゲームの評価がいまいち低い原因だと思う。

 

 

っというわけで……

どうすれば面白くなるか考えてみた

結論、各部屋ごとにパワーカードを出すんじゃなくて…

その階層に入った最初の段階で、

全員で五つの部屋にあらかじめパワーカードをセットしておく。

あとはそれを順番にオープンしていき、通常のゲーム通りに進行する。

 

このルールが

色々試してみたけど一番楽しかった!

 

まだオープンされていない部屋にも

パワーカードをあらかじめセットしないといけないので

番狂わせがバンバンおきる笑。

 

カードをセットする段階では自分が一番お金もってなかったから、

溶岩の罠発動させちゃえー!と思ってパワーカード5をセットしてたのに、

その前の見えてなかった部屋で番狂わせがおきて、

自分が一番お金持ちになっちゃった…

そのまま罠発動…がーん…

みたいなことが起こりまくる笑

 

あとこのルールでいくと、不測のモンスター遭遇がめちゃくちゃ増えるので、

とにかくHPがどんどん減るwww

その結果、みんな常にHP1〜3くらいの瀕死状態で、がんばる場面が増えるので、

めっちゃドキドキするww

普通に死んじゃうことも多いwww

 

ちょっと運ゲになりすぎじゃね?って思う人もいるかもしれないけど、

意外とこちらのほうが考えることは多い。

 

見えている部屋と見えていない部屋で

あらゆる可能性を考えてパワーカードを設置しなければいけないので、

元ルールよりも考えるようになった。

 

元のルールの場合は、

運要素があまり無いことで選択肢が無くなり、

逆に戦略性が無くなってたんやね…。

 

あと個人的には

こんくらいふっ切れたバカゲーのほうが面白い笑

 

このルールだと

とにかく不測のダメージが連発するので、

ダンジョンクエストみたいな常にギリギリの冒険を強いられる。

 

ある程度は考えないと生き残れないんだけど

かといって見えない部屋がどうなるかは運次第なので

考え過ぎてもしょうがない。

どんだけ考えても、死ぬときゃ死ぬw

そういう、思い切りの良いルールになったと思う笑

 

ダンジョンクエスト 完全日本語版

ダンジョンクエスト 完全日本語版

 

 

ただ、このルールだと『たいまつ』と『水晶玉』がすげー重要になる。

(たいまつは元ルール通り、現階層の見えない部屋を全部見れる)

(水晶玉は、あとで他のところに追いてたパワーカードor手札に残ったパワーカードと入れ替えられる)

ので、冒険者と魔術師はすこし調整が必要かも?

これはまだそんなに何回もやってるわけじゃないからわかんないや。

 

とりあえず、ふと思いつきでやってみたこのルールが

めっちゃ楽しくて嬉しかったので更新してみた。

そんだけ。

とくにオチはない。