「あとで書く」は書かないの法則

 日々ブログをやっていると、誰もが何度かぶち当たっているであろうこの問題。
 「あとで書く」は書かないの法則。

 僕はいつもブログネタを大量にストックしている。
 日々の日常の中で思ったこと、感じたこと、体験したこと、食べたご飯、行った喫茶店、その全てをメモになるべくとるようにしている。
 それらを全部、記事にしている。

 だけど、そうやって毎日ストックしていると、たまにうっかり「ブログ記事」まで昇華させるのを忘れてしまうネタがいくつか出てくる。
 理由はその時々で異なる。
 たまたま何か別の用事が入ってしまったり、何か忙しくなったり、それで「あとで書こう」と考える。
 でも、そういうのは絶対に後で書かない。
 書こうと思っても、なんか気分がのらない。
 モチベーションが上がらない。
 結果、書かない。

 多分人間は、より記憶が鮮明なものを書くほうが楽なんだと思う。
 記憶が既に曖昧になってきている体験・感想・思い出を、いまさら文章に出すのはおっくうだ。大変だ。苦労だ。
 だから、書きたくないと思ってしまう。

 でも、せっかくあの時は書きたいと思っていたんだから、書こうよ!!って思う自分がいないわけでもない。
 でも、なんかもういまさらテンション上がらない自分がいるのも確か。
 そういう二つの自分が心の中でバトルを続けて、最終的に多くの場合は後者が勝ってしまう。
 前者が勝つこともあるが、それは10試合やったら2試合くらいだろうか。
 本当にたまにだけ。

 その法則に気付いてから、僕は基本的に書きたいものは常にいつでもその場で書くようにしている。
 意識してそう心がけている。
 でないと、あのときあの瞬間、書きたいと思っていたあれが消えてしまうことが悲しいから。
 寂しいから。
 まるで友人を一人失ったような気分になるから。

 僕はとくに記憶力が悪いので、そう思う。
 記憶力のいい人はうらやましい。
 ただの無いものねだりなんだろうと、わかっちゃいるんだけどね。

 あぁ、全ての記憶が電子データにできればいいのになぁ。
 人間の脳ってやつは、本当に機械として不便だ。
 拡張性が何もありゃしない。
 あーうーあー。